2023年度七ツ釜公園の利用開始について

2023年度の七ツ釜公園のご利用開始について、5月17日よりトイレ・水道(飲用不可)が利用できるようになりましたのでお知らせいたします。

<利用期間>

例年 5月17日 ~11月上旬(降雪による変更あり)
予約不要:緊急時対応のため、ご利用時は清田山キャンプ場TEL:080-9415-1501(8:00-17:00)までご連絡ください。

<利用施設>

テントサイト …… 5区画程度(無料)
その他の設備 …… 炊事場、トイレ

<禁止事項>
  • 直火禁止:火の後始末を必ず行ってください。
  • ポイ捨て禁止:ゴミはすべてお持ち帰りください。

  ・近隣スーパー「ユーモール」:車 約30分
  ・近隣入浴施設「ゆくら妻有」:車 約20分

 

田代の七ツ釜

国の名勝・天然記念物に指定されている「田代の七ツ釜」は、苗場山系から流れでる釜川の渓流に点在する七つの滝つぼです。右岸が断面層、左岸が切り立った縦層という学術的にも大変珍しい地質景観です。鈴木牧之の北越雪譜や秋山紀行にも絵入りで紹介されています。

平成7年の土砂災害により滝全体が崩壊しましたが、平成9年に全国初の擬岩による砂防ダムが完成し、崩壊前の滝に近い型で復元されました。

その昔「魚を捕るのは一網だけ」という弁天様との約束を破り、二度目の投網を打った男が滝つぼの主である大蛇の怒りをかい命を失ったという「七ツ釜伝説」があり、現在は、約140mもの大地の芸術祭作品「スネーク・パス」がございます。

 

 

アクセス

2022年度の七ツ釜公園のご利用について

2022年度の七ツ釜公園のご利用は、11月12日(土)までとなります。
13日以降は水道・トイレの閉栓、柵の撤去等の作業を行うためご利用いただけなくなります。

来年度のご利用をお待ちしております。