体験メニューリスト
NPO法人GGGが提供する体験メニューのリストです。
(タイトル・写真をクリックすると解説ページが開きます。)
七輪陶芸
手びねりで制作した作品を、その日のうちに七輪で焼き上げます。
キャンプファイヤー
みんなでキャンプファイヤーを囲めば、みんながもっと仲良くなれる。
郷土料理「あんぼ」作り
妻有地域の郷土料理・米粉のお団子「あんぼ」作りを体験しよう!!
十日町小唄
和楽器の生演奏と歌い手の民謡に合わせて、妻有地域に伝わる踊りを体験できます。
着物・浴衣で「牧之通り」散策
伝統工芸品の越後上布・塩沢紬の着物・浴衣を着て、三国街道塩沢宿の街並みが残る「牧之通り(ぼくしどおり)」を散策します。
スノーシュー
スノーシューで新雪の野山を探検しよう!!
かんじき
昔ながらの雪上移動民具「かんじき」をはいて、野山を散策したり、新雪の上を遊び回れます。
スノーモービル
雪原を思いのままに駆け抜ける爽快感を体験できます!!インストラクターが丁寧に指導するので、初めての方でも大丈夫です。
除雪重機
雪国の働くクルマに乗れる!!大型重機の迫力とパワーに圧倒されます。
かまくら
「かまくら」の中でスイーツや利き酒を楽しめます。夜はキャンドルや花火が美しい雪景色に華を添えます。※利き酒・花火はオプションにて承ります。
スノーチュービング
雪の棚田に滑り台が出現!スノーチューブで駆け抜けろ!!
スノーラフティング
スノーモービル + ラフティング = 雪原を駆け抜ける爽快感!!
雪遊び・雪国の暮らし体験
かまくら、かんじき、そり遊び、雪像作り、雪かき etc. お好みの雪国体験をコーディネートします!
ダウンヒル サイクリング
清田山キャンプ場から七ツ釜公園まで、自然の中を駆け下る爽快サイクリング!
薪割り
斧・楔を使った薪割りにチャレンジ!自分で割った薪で焚火ができます!
自然散策・自然観察ガイドツアー
新緑・紅葉の里山を歩こう!いろんな生き物に出会えるかも?
ホットサンドでのんびり朝食
キャンプの朝は、ホットサンドでのんびり楽しい朝食をどうぞ。
ぬか釜ごはん体験
ぬか釜で炊いた魚沼産コシヒカリを食す。
田舎料理体験
地元の食材を活かしたおかんの田舎料理を食べると、心まで癒されます。
ヤマメ串打ち&塩焼き体験
ヤマメの串打ちと塩焼きにチャレンジ!地元の方が丹精込めて育てたヤマメをいただきます。
小松原湿原トレッキング
苗場山北側斜面の標高約1500mに広がる高層湿原には無数の池塘が点在し、貴重な植生が残る景観を楽しめます。
アスパラガス収穫体験
地元農家が丹精込めて育てたアスパラガス。雪の下で春を待ったアスパラガスは甘みが違います!!
木工クラフト
キャンプ場にある自然の素材を使ったモノづくり。道具や素材はご用意します。雨が降っても大丈夫です。室内で楽しめます。ウッドバーニング・カービングにも挑戦できます!
田舎のお祭り体験
伝統的な集落行事や地域のレクリエーションとして、住民主体で運営している村祭り。観光化された大きな祭りと違って、地元住民と一緒になって楽しめます。準備からお手伝いして仲良くなれば、そこがあなたの新たな故郷になる!
地元の食材を使ったお弁当・ジビエ料理
十日町市中里地域にある「林屋旅館」の料理長 林 正樹 が作る、地元の食材をふんだんに使ったお弁当・お料理。キャンプ場でのお食事に、プロの料理を追加して楽しんでみませんか?
魚釣り・カジカ採り
ルアーで魚釣り!ヤマメ・イワナが釣れるかも?川で釣り上げる自信のない場合は、地元の養殖池での釣り体験もできます。 カジカは石の下に隠れてます。タモ網で採るから簡単です。 素焼きしてカジカ酒、唐揚げもおすすめ♡
浅瀬で水遊び&河原の石ころお絵描き
水のきれいな釜川・清津川の浅瀬で川遊び。箱メガネで水中を観察したり、河原で石ころを拾ったり。 河原で拾った石にアクリル絵の具でお絵描き。大人も子どもも気軽に楽しめます。
山菜採り体験
フキノトウ、コゴミ、タラノメ、ウド、キノメ、コシアブラ、ゼンマイ、ワラビ・・。春の山には食材がいっぱい! ガイドと一緒に歩けば、安心して山菜採りを楽しめます。
山菜料理体験
採りたての山菜に、アスパラやタケノコなどの旬の食材を添えて、郷土料理の味に仕上げます。山菜採り体験とセットがおすすめ。
キャンプ料理体験
せっかくなら地元の食材や名産品をおいしく食べたいよね。地元の人が知っている、美味しい肉や魚、地酒、旬の野菜を、アウトドア料理で楽しもう! インストラクターが皆さんの調理をサポートします。
そば打ち体験
妻有地域名物の布のりそば(海藻をつなぎに使ったそば)を手打ちします。独特のコシの強さとツルっとした食感が癖になります。
信濃川ラフティング
全長367kmの日本一長い川信濃川の、激しい急流と緩やかな瀞場のバランスが取れた中流域の約7Kmを漕ぎ下ります。